ミーアーツ(Me Arts)は、「私という人間が創った芸術」「私の芸術スタイル」という意味を含ませたネーミングです。心の世界を見つめてイメージとして描き、そのイメージを活用して行動する中で、自身の心から教わり、あるいは、自身の心に教えてみる。
エスプリアートを描き、自らの心と交流することで、
・自己意識の統制力を高める
・美の内的基準を構築する
・人間の心理分析力を養成する
・外界環境への適応力を養う
という具合に、エスプリ画の創作を日々の実生活に役立てていくことができます。
また、芸術創作を通じて自らの感性を磨くだけではなく、人間の美的感覚の役割や重要性を自覚した上で、美・善・真の価値を守ること。
実際、それらを具体化する中で、地球環境の持続と人間社会の安定を図っていこうとするのがミーアーツの活動です。
欧米の学問体系は、大きく2つに分かれています。ひとつはアート(art)で、もうひとつはサイエンス(science)です。アートは「人間が創ったもの」を意味し、それを学び、研究するのがアートの勉強になります。(歴史、哲学、文学、美術、音楽、建築など)
アートの反対側には、自然(nature)であり、人の手が加えられていない環境を意味します。 自然はおのずからそうなっているさま、あるがままのさまを示し、サイエンスはこのような自然を研究する科目になります。
NEXT : イメージキャラクター
TOP : エスプリデッサン教室