大学受験への道筋

青年よ、大志を抱け!それは金銭に対してでも、自己の利益に対してでもなく、また世の人間が名声と呼ぶあのむなしいものに対してでもない。人間が人間として備えていなければならぬ、あらゆることをなし遂げるため、青年よ大志を抱け!
Boys, be ambitious! not for money or for selfish aggrandizement, not for that evanescent thing which men call fame. Be ambitious for the attainment of all that a man ought to be.

【注意】

 

 受験は真の探求における一つの大きな試練です。日本の大学受験に関する学習法を、私の経験から作り上げたものをお見せします。あくまでも個人的な体験から生まれたものなので、結果への責任は負いかねます。

 

 受験に望む方は、「参考になる」と思える箇所だけを吸収し、試行錯誤の上、独自の学習スタイルを構築してください。そして、大学進学後は、専門の知識を獲得する一方、幅広い学習も行い独自の理論体系の構築に励みましょう。

 

【高校1年の道】

 

1 学校ベースの学習活動

①授業進度に準じた学習プラン; 学校教科書の目次を使い、年間スケジュール表を作る 

 

②学校方針に応じた受験対策

 ●進学校(高校履修範囲を2年間で終了後、受験対策) 

   … 学校の授業に合わせる形で、受験戦略を練る

 ●一般校(高校履修範囲を3年間で終了)

   … 定期対策を通じた基礎固めに徹し、後に受験戦略(先取り学習)へ移行する

 

2 自己の可能性拡大

将来のキャリアの見定め; 変化する社会構造を見据えて、将来学びたいことを決める(文理選択)

②得意科目の構築; 一つの科目を極めることで、「学習のコツ」「理解のコツ」を体得 ⇒ 他科目へ波及させる

③自分の武器を作る; 学校での成績、部活動、生活態度、または資格取得に留意 【推薦AO入試狙い】

 

3 基礎力の充実

①定期試験対策; 教科書の基礎知識の習得に努め、「分からない箇所」は「分かる」「できる」へ(演習の徹底)

②地道な暗記術(理解・整理・記憶); 英語・古漢文の単語・熟語・文法、数学の公式などは計画的に習得

③学習スタイルを作る; 家庭or塾(予習、理解) - 学校(授業、納得) - 家庭(復習、定着)   

 

【高校2年の道】

1入試システムのリサーチ 

①入試内容の確認

  AO ⇒ 公募推薦(一般推薦・特別推薦;校長or自己)、指定校推薦 ⇒ 一般入試

 

 A: AO入試

○国公立 (+センター)&私立 … 大学の期待する学生像を目指す        【通常、専願】 

 

  B: 推薦

○国公立 (+センター)     … 評定平均値4.0以上 (?自分で調べましょう)    【通常、専願】

●私立          … 評定平均値3.2以上 (?自分で調べましょう)    【専願or併願】 

 

 C: 一般入試

○国公立(主流5教科以上) … センター試験 + 2次試験 (前期・中期・後期) 

       ●私立  (主流3教科)    … センター利用方式 (単独型・併用型) or/and 一般方式

 

2 受験体制の構築準備

①志望校を絞り込む; 志望校の合格最低点(ゴール)を確認し、科目ごと目標得点を算定

②目的あるテキスト移行; 教科書(基礎)⇒参考書(文法・構文)⇒問題集(長文・作文)⇒過去問(実践).etc,  

   【一冊をきちんと仕上げてから、次のレベルに移ること】

模試による現状確認; 科目別に学習の到達度を検証し、課題を抽出⇒目的(志望校) or 手段(学習法)の修正 

 

3 応用力の強化

①知識習得のリズム; “教科書通読・問題演習・解説拝読・ノート整理・要点暗記”+“復習”を繰り返す 

②解法ノウハウの会得;  大問ごとに問題の着眼点を解明し、正答までの正しい考え方・手順を身に付ける

記述式問題の励行; 物事の意味を論理的に考え、自分の意見を自分の言葉で表現する習慣を作る 

  

【高校3年の道】

 

1 志望校決定と受験戦略の策定 

①志望大学(学部学科)の確定; 教育内容、取得できる資格、受験科目などを最終確認

②併願校の効率的選定; 入試科目(出題傾向)、入試日程(手続締切日)、難易度(挑戦校・安全校)の検討

[傾斜配点に注意;大学により科目の配点バランスが異なる⇒自分の得意不得意に合わせて受験校を決める]③勉強時間の舵取り; 時期に応じて、センター対策(基礎知識)&二次対策(専門知識)の学習比重を調整する

 

2 センター試験対策 【2020年;共通テスト】

①センター過去問・予想問の独習; 実践演習を通じて、知識の穴を埋め、基礎完成を目指す 

科目特性の考慮; 英語・数学・国語の基礎仕上げを優先し、理科・社会へとシフトするのが定石

③スピードある処理; 問題の解読速度を上げ、短時間でミスをせず、正解を導くように訓練する

 

3 2次試験&私立一般対策 

①志望校の赤本研究; 演習を通じて難易度・量をチェック、解説を読みポイントを押さえて解法手順を熟知

論理的思考力の養成; 出題側の意図を掌握し、問われている知識(本質)を見極めて、一定の結論(原因・結果)を導く

最新傾向の把握; 大学入試改革を見据えた入試方針の変革に注意 【TEAP利用入試,etc.

 

もし私が価値ある発見をしたのであれば、それは才能ではなく忍耐強く注意を払っていたことによるものだ。
If I have ever made any valuable discoveries, it has been owing more to patient attention, than to any other talent. Newton

RETURN:独創的な前進

NEXT    : 著者の略歴

TOP   : エスプリデッサン教室